宮川湾づいておりました!
7月から南西の風が強いことが多く、7月8月と宮川湾づいております。
8月に入って水底でも20℃を切らなくなってきました。水温20℃~水面23℃
透明度も長雨の影響で濁りがちでしたが、だいぶ落ち着いてきました。
水面近くは3~4m、水底で6~8m程見えております。
繁殖期に入っている子たちが多く見うけられます。
ハナタツのペア
カエルアンコウのペア
カエルアンコウ
カエルアンコウがよく見られてます。
ヨコシマエビ
ワイングラス(ナガサキニシキニナの卵)
通称パンダボヤ
テントウウミウシ
フジイロウミウシ
ヒメエダウミウシ
その他、ネンブツダイの口内保育、50~100㎝近いクエの子供も数匹みられています。
リクエストお待ちしております。